MIWARA BIOGRAPHY "VIRTUE KIDS" Virtue is what a Japanized ked quite simply has, painlessly, as a birthright.

後裔記と然修録

ミワラ〈美童〉たちの日記と学習帳

後裔記 第1集 No.150

#### ヨッコの{後裔記|150}【実学】女神となったマザメ【格物】余韻が残る鹿 ####

 体得、その言行に恥ずるなかりしか。
 門人学年 **ヨッコ** 齢15

実学
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
女神となったマザメ

 (そんな非常識な大声を張り上げてたら、声帯はズタボロ! 二度と{喋|しゃべ}れなくなっちゃうじゃん! この{娘|こ}、『家なき子』とか読んでないのかしらん! お腹を{空|す}かせた野生の狼が襲ってきたら、{闘|たたか}うしかないんだよッ! そこで、どっちが死ぬかは、神のみぞ知る。
 {魔鮫|マザメ}が、その**神**だって言うんなら、話は別だけど……)

 あたいは、破れそうな鼓膜を{庇|かば}いながら、そんなことを思っていた。妄想すること以外に、出来ることが無かったからだ。男どもは、火を起こそうとしたり、壁の板を{剥|は}がして{松明|たいまつ}にしようとしたり、何をやっても間に合やしないって誰もが知りながら、それでも、全身全霊を闘いの準備に傾けるしか術がないかの{如|ごと}く、銘々が機械になったみたいに、同じ動きを繰り返していた。

 マザメが、口を{鎖|とざ}した。
 ……と同時に、地底の奥深いところ辺りを見遣るように、恐ろしい目で、地べたに視線を向けた。外の殺気も、ピタリと{止|や}んだ。{飢|う}えた狼たちの唸り声が、すべて{止|と}まってしまったのだ。出撃の合図が下り、一瞬の静寂に包まれたのだろう。
 (これで、終わった……)という、あたいの本能の声が、聞こえてきた。ムローが、木の扉に向かって歩いている。(あいつ、死ぬ前になってやっと、知命の心境に到ったんだねッ!)と、母親みたいなことを、{何気|なにげ}に思ったあたい……。
 ムローが、木戸を{推|お}し開けた。
 雑草を踏み締める音が、拡声器からの音に切り替えられたかのように、急に、大きくなった。木戸に手を掛けたまま、ムローが、固まった。
 長い時間……。
 半身を起こしていたマザメが、再び横たわっている。気を失っているように見える。ムローの顔から、恐怖と緊張の色が、{退|ひ}いてゆく。雑草を踏み締める音が、一斉に止まった。
 {皆|みな}、木戸に近寄る。
 ムローが、外に押し出された。
 外が、見えた。

 立派な角を持った巨体の{牡鹿|おじか}、泥だらけのでっかい{猪|イノシシ}、鹿みたい顔をした堂々たる牛、そして{何故|なぜ}か、バカでっかい家畜の黒牛と赤牛……。
 スピアが、ひょこひょこ歩き出した。一団の先頭に立っている鹿顔の牛の前に立ち止まって、喉元あたりを{撫|な}ではじめた。
 背後で、ツボネエが、{囁|ささや}いた。
 「スピアの兄貴、お礼を言ってるんだよ。依頼主のマザメ先輩が、また寝ちゃったから、代理人ってところだねぇ♪」
 確かに、なんとなく、そんなふうに見える。
 日焼けした青年ジュシさんが、誰にともなく、呟いた。
 「あれ、ニホンカモシカだよッ♪」
 さすがに今はレジ袋を手にしていないタケゾウさんが、ジュシさんの言葉を引き取るかのように、{継|つ}いで言った。
 「その昔、この辺には、村があったんじゃ。麦や{蕎麦|ソバ}を作ったり、キャベツを作ったり、牛を放牧して繁殖させたりして、細々とはしとったが、幸せに暮らしとった。それがある日、文明エスノの野郎どもが押し寄せて来て、村人たちを追い払ってしまったのさ。あの牛たちは、そのときの生き残りか、その{仔等|こら}じゃろう」

 スピアが、振り返って、こちらに戻ってくる……すると、鹿も猪もニホンカモシカも牛も、みんなお尻を四次元に大きく回しはじめた。まるで、踊っているみたいだッ! そして、そのまま振り返ると、森の奥へ、奥へと、一目散に駆け出してゆくのだった。
 {殿|しんがり}の牡鹿が、お尻を躍らせながら、頭だけ、あたいらのほうに向けた。仲間たちに向けるような、温かくて優しい目をしている。
 (あたいら、やっぱ、自然の一部なんだァ……)
 あたいは、そう{独|ひと}り{言|ご}ちるのだった。

 まだ、あたいらには、たくさんの仲間たちがいる。
 あたいらは、あたいらがやらなければならないことを、やらなければならない。それが、天命である限り、そこを、目指し続けなければならないのだ。
 それが、あたいらミワラの、運命さァ♪

格物
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
余韻が残る鹿

 「余韻の残る人」……という話を、聞いたことがある。
 初めてあたいに、その余韻を残した男は……鹿だった。
 優しい目に、可愛いお尻。
 いい男になるには、やはり、情けと感動が、必要だ。人は、何かを感じなければ、動かない。逆に、{他人|ひと}に何かを感じさせることができれば、他人を、動かすことができる。感じて動くという事実は、知識では動かない、理屈でも動かないということを、意味している。人を動かすのは感動……「情動あってこそ!」なのだ。
 万人のための偉大なる思想は、心情のみからしか発することはできない。情け深い心を持っていなければ、真に正しい人間にはなれない。人間の本質は、理知などではなく、*心情*なのだ。
 ある有名な歌舞伎役者が、こんなことを言ったそうだ。
 「昔の芸は情を主として見る人の心を動かしたが、今の芸人は仕草で面白がらせているだけだ」
 仕草だけの人間は、軽い。情が仕草に乗り移ってこそ、人間本来の重みが出るということなのだろう。別れたあとに、また逢いたいなァ……って思うような、そんな余韻や余情を残す魅力的な人間が、この星に、あと何人残されているのだろう……。
 アメリカのリーダーシップ論の本の中に、こんな言葉があるそうだ。
 "The man of the wake"
 船のと通ったあとの白い波の線航跡……。船は、とっくに過ぎ去ってしまったのに、その航跡は、なななか消えない。そんな航跡のようなものを{曳|ひ}いている人……{則|すなわ}ちそれが、「余韻が残る人」という{訳|わけ}だ。

 その昔……「感性」と言えば、「何か、はしたないもの」とか、「なんとなく、{卑猥|ひわい}なもの」として、馬鹿にされがちな*もの*だった。今でこそ、感性という言葉は、それなりに重要視されている訳なんだけれども、ただ、言葉となった時点で、それは{最早|もはや}、感性ではない。感性とは、言葉では、決して表すことができないものなのだ。
 「感性というものは、言葉では言い表せない」……と、言いながら、感性とは、その実、紛れもない私自身……{則|すなわ}ち、「今ここにしか存在しない、本当の私」のことなのだ。だから、感性が鈍いということは、「私自身の存在が、ぼんやりとしていて、まったく、{鮮|あざや}かではない」と、いうことなのだ。
 ある小学校で、こんな面白い授業があったそうだ。
 先生が、子どもたちに{訊|き}いた。
 「雪が解けたら、なんになるぅ?」
 {殆|ほと}んどのこどもたちが、「水になる」と、答えた。
 ところが、たった一人だけ、違う答えを出した子どもがいた。先生は、その答えに「バツ!」を出し、間違いだと言って、切り捨てた。本当にバツ!を出されるべきは、この感性の鈍い先生のほうだ。
 そのバツ先生が、間違いだと言って切り捨てたその答えとは……。

 「春になる……」

 雪が水になっても、そこに「私」は、存在しない。寒い寒い冬が春になってこそ、そこに「私」が、存在するのだ。敗戦後、小学校の先生たちは、理論や知識だけで、学校教育を行ってきた。これが、{日|ひ}の{本|もと}の国の教育が{歪|ゆが}み腐れ{堕|お}ちた{所以|ゆえん}なのだ。たいへん残念なことだけど{否|いな}むことが出来ない*事実*って、この世になんて多いことだろう。

 イタリアの名匠の言葉に、こんなのがあるそうだ。
 「私が私で生きるということは、私が吸っている空気よりもっと大事だ。私が私で生きることが出来なくなったら、もう死んだほうがましだ」
 自分が存在しているからこそ、宇宙が存在する。
 自分が存在していなければ、すべて、何もかもが、存在すらしないのだ。

_/_/_/_/ 『後裔記』 第1集 _/_/_/_/
寺学舎 ミワラ〈美童〉 ムロー学級8名

=::=::=::=::=::=::=::=::=::=::=::=::=::=::=
未来の子どもたちのために、
成功するための神話を残したい……
=::=::=::=::=::=::=::=::=::=::=::=::=::=::=
_/_/ 電子書籍『亜種記』
(1) 「亜種動乱へ(上)」
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08QGGPYJZ/
(2) 「亜種動乱へ(中)」
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B09655HP9G/
(3) 「亜種動乱へ(下巻前編)」
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0B6SQ2HTG/
_/_/ 週刊メールマガジン
(1) 『後裔記』
https://www.mag2.com/m/0001131415
(2) 『然修録』
https://www.mag2.com/m/0001675353
_/_/ はてなブログ
https://shichimei.hatenablog.com/
_/_/ note
https://note.com/toagakusan
_/_/ Facebook
https://m.facebook.com/profile.php
_/_/ LINE公式アカウント
https://linevoom.line.me/user/_dS1gxEiJHb5IgzCoSU4M69-TzVMRy_DdiNS70x0

=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--
電子書籍編集のための記号を含みます。
  お見苦しい点、ご容赦ください。
=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--=--
 東亜学纂学級文庫★くまもと合志
 東亜学纂★ひろしま福山