MIWARA BIOGRAPHY "VIRTUE KIDS" Virtue is what a Japanized ked quite simply has, painlessly, as a birthright.

後裔記と然修録

ミワラ〈美童〉たちの日記と学習帳

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

EF ^^/ 然修緑 第2集 第23回

EF ^^/ 然修緑 第2集 第23回 一、想夏 (22) 門人学年 カズキチ ({美童|ミワラ}・{齢|よわい}十二) 「息恒循」齢 立命期・少循令・石将 寺学舎では、仏教も学ぶ。 但し、原始仏教とか大乗仏教とかに限定される。 ほとんどの宗教は、自分が幸せになるために…

EF ^^/ 後裔記 第2集 第28回

EF ^^/ 後裔記 第2集 第28回 一、想夏 …… 立命期、最後の一年 (18) エセラは、地獄の館に通うようになってから、一つ確信していることがあった。 幽霊と女は、共通点が多い。 梅子が女だからかもしれないが、どうやらそれだけではなさそうなのだ。 エセラが…

EF ^^/ 然修緑 第2集 第22回

EF ^^/ 然修緑 第2集 第22回 一、想夏 (21) 門人学年 エセラ ({美童|ミワラ}・{齢|よわい}十三) 「息恒循」齢 立命期・少循令・鐡将 ついに、独り家を出た。 どうやら、これが仕来りの旅になりそうだ。 いよいよ、陽明先生の生き様を、学ばなければならな…

EF ^^/ 後裔記 第2集 第27回

EF ^^/ 後裔記 第2集 第27回 一、想夏 …… 立命期、最後の一年 (17) 急いていると、不思議と時間が経つのが早い。 間もなく夜明け……エセラは、床下の蹴込み板を外して外に出た。 エセラは、海暖かく地熱い夏という時令が好きだった。 夜明けの冷涼な空気を吸…

EF ^^/ 後裔記 第2集 第26回

EF ^^/ 後裔記 第2集 第26回 一、想夏 …… 立命期、最後の一年 (16) 夜な夜な……。 {匍匐|ほふく}用の自作の{甲冑|かっちゅう}を作りながら、ふと花子ばァばから手渡された手記のことを思い出した。 ばァばが言う手記というのは、世間一般で言う長文の手紙の…

EF ^^/ 後裔記 第2集 第25回

EF ^^/ 後裔記 第2集 第25回 一、想夏 …… 立命期、最後の一年 (15) 旅支度を始めて間もなく、支度をするほどのものがあまりに少ないことに、エセラは愕然とした。 貧乏、支度なし。 そんなことより、ばァばたちが行ってしまう前に、少しでも多くのことを聞…

EF ^^/ 然修緑 第2集 第21回

EF ^^/ 然修緑 第2集 第21回 一、想夏 (20) 門人学年 ほのみ ({美童|ミワラ}・{齢|よわい}十一) 「息恒循」齢 立命期・少循令・悪狼 友だちって、なに? あたいら民族は、群れない。 群れないけど、仲間の結束は固い。 でも、「友だちはいる?」とか、「…